今回は趣向を変えて、ウィスラーでの春のバックカントリー、数年前に行った5月のブラックタスクをご紹介。
null

5月のウィスラーというと、ビレッジでは初夏を感じ、チューリップが綺麗な時期。
だけどウィスラー山では残雪も2mぐらいあり、基本的には春だが、時には雪が降り冬に舞い戻るような気候の時もある。
標高によって冬春夏の3つの季節を一気に楽しめるのが5月。

もちろん、時々くまも見かけるウィスラーで最も良い時期の一つだ。
null


計画は1日目、標高610mの駐車場から1675mのブラックタスクメドーまで。
2日目がブラックタスク2316mまで往復。3日目に帰ってくるという2泊3日の工程。

この時は、後に日本のとある番組で、東野幸治さんが「ぶっ飛び夫婦」と驚いていたスキーベースジャンパーの佐々木大輔さんご夫婦、足フェチであり、足の専門家として一流アスリートの足を見ている吉田氏と4人で登った。
東野幸治さんが言っていたように、佐々木さんご夫婦はこの時にも「ぶっ飛び」の片鱗を見せておりました。
null
こちら吉田氏
null


この時期だと中には裸の日帰りハイカーもいる。
null

またはガリバルディナベーというバックカントリーから帰ってくる荷物満載の人も見かける。
僕らも同様に雪のないところから登っていくので荷物は満載だ。
null

途中から雪道になり、初めは歩いていたが最後はスキンをつけてアップ。
null

登りが厳しく、初日は暗くなってキャンプサイトへ。
そこには無人のキャビンがあるのでそこで夕食。
null

僕らの他にも単独行動の男性や、若い綺麗な女性グループもいて、それなりに賑やかな感じのキャンプサイトだった。
そんな中で、足の専門家である吉田氏を驚かせた事件があった。

三人組の若い女性グループが夕食後、一足先にテントに戻って行ったのだが、彼女らの使った食事用具や飲み残しているお酒の片付け方がこちら。
null

吉田氏は、口につけるコップの上にインソールを置いて片付けている姿に驚愕して「口につけるものの上に、足に敷くものを置く?」としきり語っていた。

まあ、その辺の大雑把さがカナディアンと言えなくもない気がするのだが、、、。
次の日のそんな彼女らの後ろ姿。
null

ちなみに食べ物はキャビンの中にロープで吊るすか、外のベアロープへ。
null

さて、この朝は天気が良くツーリング日和。
null
null

雪の上をブラックタスクに向かっていくと、後ろの方から賑やかな声が近づいてきた。
見ると若いグループのハイカー達。
null

「パノラマリッジの方に行きたいんだけどどうやっていくの?」と声をかけてきた。
聞くと地図も何も持っていないそうだ。
そんな軽装で、雪の上をスタスタ歩いてきてしまう。

雪の上で、道も何もないので、「あっち」と答えるしかなかった。
さすが無敵のカナディアン。
もちろんそんな無謀でいいはずもなく、きちんとした装備と計画、トレーニングは絶対に必要。
けど「行ってみよう」と思ったらやってしまう冒険心、チャレンジ精神は学ばないといけない面もあるのだと思う。

僕は、基本的に高度計とコンパスを使っていくのだが、最近は携帯にGPSも
ついているので、雪の上とはいえ、夏のハイキングコースからもそんなに離れずに行けてしまうものなのだろう。

そんな彼らを横目に、僕らはガリバルディ山やテーブルマウンテンを見ながらブラックタスクへ。
null
null
null
null
(P: Black tusk Mt Side S: Daisuke SASAKI)

最終日は青い空、緑の木々に白い雪。BC州らしい景色に子リス。
null
null

春のバックカントリーは最高に楽しいのだった。

そんな日の夜はやっぱりウィスラー名物のスシにビールかな。
null
null

春分の日を過ぎたからこそ、ますます楽しいウィスラー近辺のバックカントリーでした。

ちなみにゲレンデはまだまだ冬模様。北斜面の雪は最高です。


3月25日 新雪:2cm 1週間で48cm 積雪313cm シーズン1107cm
 山頂温度-12℃ ビレッジ温度0℃